ラリマー+アクアマリンのマクラメ編み 天然石ネックレス
¥14,800
SOLD OUT
ドミニカ産ラリマーとインド産アクアマリンを使用したマクラメ編み ハンドメイドネックレスです。
小ぶりな石の周りには飾りをつけ、大ぶりな石の周りには極力無駄なものを排除して、できる限り石の魅力が引き立つような作品を目指しました。
天然石の魅力がありながら様々なシチュエーションでご使用いただけるのではないかと思います。
すべての天然石は、色、輝き、大きさ、形が違うため、出来上がるアクセサリーはどれも一点ものです。
ハンドメイドのミニポーチに入れてお届けしています*
●ラリマー(和名:ソーダ珪灰石)
石言葉:愛、平和、協調
ラリマーは、カリブ海に浮かぶ小さな島、ドミニカ共和国から産出されます。
ラリマーの語源は、発見した学者の娘「ラリッサ」と、スペイン語で海を意味する「マール」を掛け合わせたことに由来します。
美しい水色に雲や、水面のようなのまだら模様が入っており、その産地であるカリブ海の景色をそのまま石にしてしまったかのようなパワーストーンです。その産地、姿から『カリブ海の宝石』とも呼ばれ、スギライト、チャロアイトと並ぶ、世界三大ヒーリングストーンの1つとされています。
また、創造性やインスピレーション、思考能力を高め、刺激して、豊かなイメージをもたらすといわれています。
●アクアマリン(和名:藍玉あいぎょく)
石言葉:勇敢・聡明・結婚 3月の誕生石
エメラルドと同じ鉱物のベリルに属し、薄いグリーンから水色までのものを指してアクアマリンと呼びます。名称はラテン語の「Aqua(水)」と「Marinus(海)」より来ており、海との関わり合いが深い石で、船乗りたちは安全な航海のお守りにしたそうです。
エジプトの王家の墓からも見つかっていることから、人々とはかなり古い時代から密接に関わった宝石であり、マリーアントワネットがダイヤモンドと同じくらい愛した石であることで有名です。
【素材】
天然石:ラリマー(ドミニカ産)、アクアマリン(インド産)
ビーズ:14KGFビーズ
紐:ワックスコード(ブラジル産)
留め具:クリスタルビーズ
【サイズ】
ラリマー:縦 約26mm 横 約15mm
アクアマリン :縦 約10mm 横 約8mm
【紐の長さ】
約80cm(調整可能)